オークランド日帰りおすすめビーチ! Anchor Bay in Tawharanui Regional Park

New Zealand

クリスマス前から旦那さんの休暇もあって、外に出かけてばかりの私たち。

ビーチにはもう何回行っただろうか?子供達も「またビーチに行くのー?😩」とちょっとウンザリ気味(笑)そんな事言いながらも、ビーチに着いたら大はしゃぎなんですけどね!

今回は早起きして、オークランドから車で一時間半ほどかかるTawharanui Regional Park(タファラヌイ・リージョナル ・パーク)というところへ行ってきました。

オークランド市内から1時間ほど走るとこんな田舎道
海が見えてきた!
見晴らし最高!

Tawharanui Regional Parkには外部からの動物の出入りを遮断したゲートがあり(ペットの入場も禁止)、施設の中にはたくさんの野鳥たちが住んでいます。キャンプ場もあるので、夏のシーズン中はかなりの賑わい。

普段は見かけない種類の鳥達。
駐車場からこの坂を登って降りたところにビーチが。

着きましたーー!私達のお気に入りのビーチに❤まだ朝の9時半だというのに、結構混んでます。

NZは御存知の通り紫外線がとても強く(日本の7倍!)、健康被害をもたらす危険性があるので、ウチは子供達が生まれてからのここ数年は午後の暑い時間を避けて行動するようにしています。(だから朝の9時半からビーチに来ているというわけです。)

今日もいい天気になりそう🏖

いつもビーチでは子供達はボディーボードや砂遊び・岩場探索・ラグビーなんかやっています。あと、子供達の楽しみは食べること(笑)やっぱり外で食べると何でもないサンドイッチでも美味しく感じちゃうんですよね。

母の楽しみは読書(笑)普段家にいたら色んなことが目について読書なんて本当に暇な時にしかしない。でも暇な時間なんて、あっても多分年に数回くらいしかないし。だからビーチに来るとその時間が確保できていいんですよね。

ただ今年は3番ちゃんがまだ小さいから、そんなに集中出来ないですけど。(ほっといたら一人でどこまでも果てしなく遠くへ行ってしまうし。😅)

水は澄んでいてとてもキレイ。

ニュージーランドは南極に近いということもあって、真夏でも海水は日本に比べると格段に冷たいです。なので私の場合、まずビーチで体を温めて、覚悟を決めて飛び込んで行く、というのがいつものパターン。(笑)

でも今年は違う!

まだ午前中で海水も温まりきっていないはずなのに、何故か海に入りたい衝動にかられ、入水時は冷たさにビビるものの、首まで浸かってみると「気持ちいい〜😍」

海にいると、心も体も浄化されますよねー😌

ビーチに来ると、時間が過ぎるのがあっという間。

午後を過ぎて、まだビーチへは続々と人が流れて来ているけど、私達はそろそろ退散。

NZの海の水は日本の海水のように海から上がってもベタベタしないので、この国に来てからは海水浴の後にシャワーを浴びることもなく、そのまま帰るようになりました。

水の塩度の違いのせいかとずっと思っていたけど、どうやらプランクトンの多さが関係しているみたい。プランクトンが少ないとあのベタつきも少なく、水の透明度も上がるんですって。

今日もいい時間を過ごさせていただきました。ありがとう。

あじさい(@ajisai_kiwidojo

コメント

タイトルとURLをコピーしました