ブログ効果?!

Life

ブログを書く生活が始まって1週間が経ちました。

まとまった時間を見つけてはパソコンに向かう日々を繰り返していたのですが、なんだかこうやってパソコンに向かうことが、自分と向き合う時間のように感じてきました。

自分の思いをつらつらと書き出していると、頭の中がスッキリしてくる感じです。日記を付ける習慣ってきっとこういう効果があるから、みなさんやられているんでしょうね。

でも私個人としては日記をつけるとなると、ちょっと恥ずかしいかな。自分の思いを一冊のノートに書き連ねるのはいいけど、その後のノートの処理に困ってしまうからです。

誰かに見つかって読まれてしまうことを考えたら・・・例えば、自分が死んだ後、遺品整理をする子供達が私の日記を見つけて読み始める・・・う〜ん、子供達にとっては私の生き様を見ることが出来ていいのかもしれないけど・・・。もしそうなるんだったら、読まれることを前提に書いちゃうかも? (それ、日記っていうのか?(笑))

日記って自分につぶやいてるようなものですもんね。その点ブログって、始めから誰かに読まれるために書いているから、気が楽です。

毎日の生活で、家のこと、仕事のこと、旦那さんのこと、子供のこと、自分のこと・・・色々考えていたら頭の中がパンパンになってしまう事ってありません? そんな時、溜まり過ぎてオーバーヒートしてしまう前にブログに書き出して、頭の中を片付けていくって方法はなかなか効果的だなと感じます。

ブログとして公開したものはほぼ永久的に残せるし、思いや考えをブログに書き出した後は、その記事があなたのパソコンでいう「外付けメモリ」的な役割をはたしてくれて、思い出したい時は検索したらすぐに出てきてくれる。あーあれなんだったっけ?って事が少なくなりますよね。

そしてさらに、自分が書いた事柄に誰かが共感の気持ちを持ってくれて、コメントなんかを残してくれたら、自分の中の自己肯定感ってすごく上がっていくと思うんです。

もしかしたらたまに誹謗中傷を投げかけてくる意地悪な人がいるかもしれないけど、そういうのは読まずに削除。世の中には色んな人がいるんだね〜で終わらせればいい。

ブログ・・・いいじゃん。なにげに利点しかないのかも。

・・・ちなみに私が最近張り切って自由時間の全てをブログ制作に注ぎ込んでいるものだから、旦那さんが少しイジケ気味です(笑)ごめんね、まだまだ初心者でサクサク進まないから時間がかかるの。 年末年始、家族サービス頑張ります💪

あなたもブログ運営に興味を持ったら即行動!初心者さんにはサーバーとドメインが一緒に取れちゃう国内最大手、エックスサーバーさんがオススメ!海外在住者でもOKですよ〜。

あじさい(@ajisai_kiwidojo

コメント

タイトルとURLをコピーしました