うちの旦那さんがコロナを発症して昨日で9日目でした。
一昨日の朝RATした時は、まだクッキリと陽性反応が出てたみたいですが、今日は少し薄くなったと・・・でもまだ反応出てるのね。
NZのガイドラインだと7日間の隔離の後は通常生活に戻っていいとしてあるし、友達からも7日経つと感染力がなくなるから大丈夫との情報もあったから、主人も隔離生活を解除しても良かったのかもしれないけど、彼は念の為に陰性になるまで出ないと・・・。
まぁ、どちらにしても週末だから仕事もお休みだしね。
濃厚感染者に当たる私達家族もテストしてみようと、昨日出してみました。

NZは感染の疑いがあると、最寄りの「Testing station(検査場)」でこのRATテストがもらえます。ドライブスルー形式になっているので、車から降りることなくサクッと頂くことができます。
もちろん、ピークの時は長蛇の列ですが、他の人との接触は防げていいですよね。
以前はここでPCRテストを受けられるようになっていましたが、今は各自で出来るRATテストが主流になってきたこともあり、その受け渡し場所に移行してきています。
ウチの近所には3箇所あるのですが、もらえるテストのブランドや数量はバラバラ。
検査場によっては、車に乗っている人数分しかくれないところもあれば、住人の数を聞いてその2倍数を頂けたり。
スーパーなどでも購入可能ですが、5テスト入りで$35となかなかお高いので、このドライブスルーに来ちゃいます。

でもこのテスト、ちょっと信頼性に欠けるというか・・・
主人が調子悪くなった日、このテストをやってみたのですが結果は陰性。
でも、どうしても結果に納得がいかなくて、PCRテストを受けるように勧めたんですよね。
上の写真のRATテスト達はその時にPCR検査をやってくれる検査場を探し回った主人が頂いてきたもの。結局PCRは受けられずにRATだけいっぱいもらって帰ってきたんだけど(笑)
ちなみに、そのあとやったRATテストで主人の陽性が判明しました。
タイミングが少し違うと反応も大きく変わるってことなんでしょうね・・・?
まぁ、それはさておき早速私からテスト。
お友達がテストのやり方を図にした画像を送ってくれました。

は・・・鼻の穴ってこんなに分かれてるんだ?!
これ、素人でも出来るものなの??
説明書には2.5cmくらい差し込むって書いてあって、検査用スティックにも印が入っていたのですが、・・・痛くて無理😵
以前病院でやってもらったことがあるけど、鼻の掃除をする感じでクルクルっとしておしまいだったけどなー。
そんなことを考えながら、自分なりの妥協点😅を見つけて終了。
15分後・・・

陰性でしたーー😆
続いて子供達もテスト・・・・
子供のテストは簡単にはいかないですね(笑) 見た目の怖さもあって、やるまえから大騒ぎ😑😑みんな小さい子のテストはどうやってるんだろう、ウチの2歳児においてはギャン泣きされながら全身押さえつけてやったのだけど。(ゴメンネ😢)
ドタバタして写真取るの忘れちゃったけど😅 よかった!全員陰性でした!
長かった9日間の隔離生活。みんなお疲れ様でした!
主人も10日目の今朝、やっと陰性になりました!パパもお疲れ!でも私は羨ましかったけどねーーー😂
結局病人らしかったのは始めの数日だけだったし、9日間も家事しないで部屋の中に閉じこもれたら、ブログ書き放題だね(笑)と。・・・あ、不謹慎なことを😅
でも世の中のお母さん方は気持ち分かってくれますよね!

あじさい(@ajisai_kiwidojo)
コメント