初心者海外ブロガー必見!「返答が正しいJSONレスポンスではありません」の解決法!Xserver + Cocoon編

「返答が正しいJSONレスポンスではありません」の解決法!のトップ画像 WordPress

このページは、レンタルサーバーのXserverと契約してWordpressのCocoonでブログを始めようとしている海外在住の方、日本からの旅行・出張で海外へ出た際にこの問題に直面した方にオススメの記事です。
スポンサーリンク

返答が正しいJSONリスポンスではありません・・・?

WordPress 初心者の私があらゆる問題を乗り越えようやくブログをセットアップし、プラグインも入れて、「さぁこれから書くぞ!!」という時にこんな表示が出てきました。

「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません」

「?????😵」・・・言ってる意味が全く分からなかったけど、エラーが出ていてこれを解決しないと先に進めないのは明らか・・・なので手当り次第ググってみました。

・・・が!

JSON問題の解決法はたくさん出てくるのですが、私の場合、環境が海外・・・私と同じような環境の方の記事が見つからない!

このせいでなかなか私の求めていた答えにたどり着けず、問題解決までにかなり時間がかかったのでこのページが私のような方のお役に立てたら嬉しいです。

ちなみに、対処法はメチャクチャ簡単です!

はじめに私の環境をご説明しておきます。

レンタルサーバー:Xserver
Wordpress テーマ:Cocoon
海外在住

そもそもJSONとは?

JSONいうのはデータ記述言語のひとつ「Jave Script Object Notation」の略、日本語に訳すると「Java Scriptのオブジェクト表記法」というもので、

  • データ量が軽い
  • 一つのプログラム言語に依存しない
  • 読みやすい

という特徴を持っているようです。

他にも色々書いてあったのですが、IT音痴の私には難しい用語だらけで全然頭に入ってこない😩   要するに、JSONとはコンピューターだけでなく人間でも読めるように作られたデータ交換フォーマットってことらしい。

解決法は?

解決法を見つけ出すのはなかなか大変でしたが(見つけ方が下手なだけ?)、やり方はいたって簡単でした。

まず、Xserverのページからログインします。

ログインすると、トップページ内のサーバー欄にご利用中のサーバー名、その右側に以下のアイコンがあるかと思います。まずこの「サーバー管理」を押しましょう。

すると「ドメイン選択画面」が出てきます。

こちらで設定を変更したいドメインを選択します。

「サーバーパネル」のページに飛ぶので、画面下部にある「WordPressセキュリティ設定」を選択します。

こちらの「WordPressセキュリティ設定」ページ内、「REST APIアクセス制限」をOFFにします。

これで完了です!

このページまで来ると、Xserver側からも注意書きがありますね😅

でも初心者は「JSONにエラーが出たからWordPressのセキュリティをチェックしてみよう!」だなんて考えもしないんですよね・・・

ちなみに私は海外在住なのでその上の「ダッシュボード アクセス制限」もOFFにしています。Xserverは日本国内の利用者のセキュリティを強化するために海外からのアクセスを制限しているので、ここをONにしていると、WordPressにアクセスができなくなるんです。

ただ、これらの制限を解除するとセキュリティが弱くなってしまいます。日本に住んでいない方には少し不利な環境になってしまいますね・・・なので、そこはセキュリティ系のプラグインを入れて補うのがいいと思います。ちなみに私はSiteGuard WP Pluginを使っています。

いかがでしたでしょうか?

このページが世界のどこかにいるブロガーさんのお役に立てたら嬉しいです。

あじさい(@ajisai_kiwidojo)

コメント

タイトルとURLをコピーしました