クリスマスパーティー

Life

昨日はホームパーティーにお呼ばれしてきました。

旦那さんの大学時代からのお友達グループで、いつも仲良くさせてもらっています。特に夏になると、ビーチだの、キャンプだの毎年夏のイベントを一緒に楽しんでいました。

でもコロナのロックダウンなどで彼らに最後に会ったのはいつだろう・・・2年近く経ってるかもしれません。特に、専業主婦で長い間ほとんど外に出ることもなく子供達と引きこもり生活をしていた私にとって、「友達と会って話す」のは本当に久しぶりでした。

ニュージーランドのホームパーティーといえば、必ずバーベキュー。家庭にバーベキュー台が必ず1台あって(ウチにはないけど(笑))、みんな夏場はバーベキューばっかりやっています。パーティーとなると、招待客はサラダやバーベキューで焼くお肉などを持ち寄って参加するのが主流です 。

そんなパーティーに、毎回日本人の私が作るものといえば巻き寿司。サーモンとアボカドは鉄板の具材です 。日本食はニュージーランドでもとても人気が高く、いつも喜ばれます。そして毎回のように「日本人はいつも寿司を食べてるの?」と聞かれる(笑)。日本人だからって、そんなにしょっちゅう食べないですよね。

ニュージーランド人で寿司を知らない人はいないし、大人から子供まで年齢問わず一口サイズで手でつかんで食べることができるので パーティーシーンにはもってこいの食べ物です。そして「日本人が作る寿司=ハズレなし」という感覚がキウィの方々にはあるようで(笑)、みんな大げさなくらい喜んでくれます。そんなに難しい料理ではないんですけど😅

そしてNZで寿司ネタ人気No,1の、NZ産キングサーモンがめっちゃくちゃ美味しいんです!私はキングサーモンがこの世で一番美味しいと思っていて、特に刺身で食べるキングサーモンは格別。とってもクリーミーなんです。


日本に居ながらNZの味を楽しめます!

日本にいた頃はそんなにサーモン好きではなかったけど、NZに来てからキングサーモンの虜になりました。だって、日本でNZ産に出会ったことなかったもんな(20年前)。たまにこちらのスーパーでもアトランティックサーモンとかノルウェー産サーモンが売ってあるけど、やっぱり買った後に後悔。味が全然違うんですよねぇ。食べたことない方にはぜひぜひ試していただきたいNZ食品です。

パーティで出てきたデザート。飾り付けが可愛くてオシャレ。

今回は4家族お呼ばれしていましたが、子供達の年齢も近くてみんな大はしゃぎ。ウチの3番ちゃんだけ小さすぎて仲間に入れていませんでしたが、彼女は彼女でパーティーを楽しんでいるご様子。 

私も久しぶりにガールズトークを楽しめました。・・・ただ気づいたのは、話の内容がほぼ健康の話や病気の話を占めてる・・・確実に話題が高齢化してる(笑)健康のためにこれを食べてるだの、こんな運動をしてるだの、ここが痛いとか、こないだの手術どうだった?(私の副甲状腺)とか(笑)

十数年前彼らに出会った頃は、こないだのパーティーがどうだったとか、 このレストランが美味しかったとか、もっとゴシップ的ネタの会話が多かったのに、こんな老人みたいな内容になっちゃって🤣・・私たちも年を取ったなぁと感じました。

でも同時に十数年経った今でもこうやってみんなで集まって、交流を続けていられることが素敵だなとも感じました。これが子供たちに受け継がれていくともっと素敵ですよね 💕

この先、10年20年後もこうして集まれる時間を大事にしていきたいなぁと感じた一日なのでした。

あじさい(@ajisai_kiwidojo

コメント

タイトルとURLをコピーしました